テクノロジー

TECHNOLOGY

普遍的デザインを支えるためには、時代に対応したテクノロジーを内包してはじめて実現可能だと考えます。

創エネ環境

快適な生活をしながら生活エネルギー収支「ゼロ」を可能に

高性能フィルター

エネルギー収支「ゼロ」の暮らし、それは住まいで使うエネルギーを減らし、太陽光発電などでエネルギーをつくる「創エネ」と、蓄電池に貯める「蓄エネ」、 エネルギーの状態を見えるようにする「HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)」を組み合わせて、家庭での消費エネルギーより創るエネルギーが多い住宅を目指した住宅システムです。 JSソーラーシステムは未来を先取りした「ゼロ」エネルギー住宅で快適で環境や家計にもやさしい暮らしを推進します。

創って、減らして、ゼロにする... ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)とは

このようにエネルギー収支「ゼロ」の暮らしを達成する住宅をネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)と呼びます。
このZEHは、二酸化炭素を減らし、1年間の消費エネルギーより住宅でつくったエネルギーのほうが多い、または差がゼロになる住宅であり、政府が2020年までに積極的に推進するプロジェクトのひとつです。

将来の家計の負担を大きく軽減できるJSソーラーシステム

現在、国で定めた「固定価格買取制度」により、発電した電力を「一定期間・一定価格」で電力会社が買い取ることができます。10kW未満のソーラーは買取期間が10年間であるのに対し、 10kW以上のソーラーは、なんと20年間売電が可能です。

ソーラーなしの一般的な住宅と比べ、光熱費で数百万円の差が生まれる場合も十分考えられるのです。 住んだ後から何気なくかかるこのランニングコストの大きな差!将来の貯蓄や住宅ローンの繰り上げ返済、子供の教育資金等、これから建てる家次第で将来の家計負担を大きく軽減することが可能です。

災害時の電力不足や突然の停電時にもライフラインを確保

エネルギーの価格変動や万一の停電や災害に備えどのように電源を確保するか。これは現代を暮らす私たちの大きなテーマです。 JSソーラーシステムは、そうした将来の電力リスクへの備えとしても有効な手段のひとつです。例えば停電になった場合でも、太陽の光さえあれば、自立運転機能によって電気を供給してくれます。 また、パワーコンディショナーの専用コンセントに電気製品を差し込めば、発電されている電力が使用でき、「いざというときにも安心な仕組み」という訳です。 更に蓄電池を利用すれば災害時の電力不足・突然の停電による食糧保存の冷蔵庫の電源・情報収集するためのTV・ラジオ等のライフラインを確保したシステムです。

もっとおトクに活用する様々な省エネ方法のご提案が可能

  • 太陽光発電

    太陽の光エネルギーで発電します。発電そのものには燃料が不要で、運転中は温室効果ガスも排出しないクリーンなエネルギーです。

  • HEMS

    HEMS(ヘムス:住宅用エネルギー管理システムの略)とは、エネルギー利用状況を見える化し、省エネを簡単にできるようにするシステムです。 家庭内の電気を「賢く使う」 ために活用することができます。

  • エネファーム

    クリーンエネルギーである天然ガスから水素を取り出し、空気中の酸素と化学反応させることで、エコな電気を生み出すのがエネファームです。 電気を使う場所で発電するマイホーム発電なら、同時に発生する熱を給湯などに利用し、エネルギーのムダを減らします。

  • オール電化システム

    炎を使わないIHクッキングヒーターは夏の調理も快適です。またエコキュートは電気料金が安い夜間電力を利用してお湯を沸き上げることができます。 家庭からのCO2の排出を抑えると共に光熱費も低減できます。

  • 電気自動車

    プラグイン電気自動車は、家庭用のコンセントで充電ができるため、ガソリン代を節約できます。 「低炭素社会」の実現に向け、ガソリンを使用しない電気自動車は不可欠な存在です。蓄電池としても利用できるようになります。

  • 家庭用蓄電池

    太陽光発電システムで発電した余剰電力や、電気料金の安い夜間電力を蓄えて昼間に利用することで、 ピーク時間における電力会社からの電力使用量を抑え電気料金を低減することができます。